腸内会TOP > 便秘についての100問100答 > 便秘について > 解答
- どうして便秘になるのかな?
- 便秘になる理由はつぎの3つです。
@水分不足
A食物繊維不足
B運動不足
この3つのうちひとつでもあてはまると、便秘になりやすくなります。
- ダイエットすると便秘になりやすいのはどうして?
- ダイエットのために食べる量を減らせば、便の材料も減るので便秘になります。しかもダイエットすること自体がひどいストレスになります。腸はストレスを受けやすいのでさらに便秘がひどくなります。
- 便秘薬依存症ってなあに?
- 便秘薬依存症とは、浣腸や便秘薬(漢方薬、ハーブなどを含む)を服用しすぎて、もう薬なしでは便意が感じられなくなってしまい、便秘薬に依存してしまうことをいいます。
- 悪玉菌ってなあに?
- 悪玉菌とは、腸の中にいる細菌で、腸内を腐敗させます。
悪玉菌が増えると、くさい便やおならがでたり、口臭、体臭、おなかの張り、腹痛、倦怠感、疲れやすいなどといった症状があらわれます。 - 旅行先では必ず便秘に。どうして?
- 腸は環境の変化に敏感です。旅行に出かけたり、食生活が極端にかわったり、精神的な緊張や睡眠不足などで便秘になることがあります。ただし、これは一過性のものなので、放っておいても問題はありません。
- 便秘だと大腸がんになりやすいって本当?
- 女性のガン死亡率のトップは大腸ガンです。
腸内に不要な便がたまっていると、腐敗発酵がどんどんすすみ、発がん物質を作り出します。その発がん物質がスムーズに体外に排出されれば問題はありませんが、便秘の人はそうはいきません。便と一緒に発ガン物質まで腸に残ってしまいます。
そしてそこにガンが発生しやすくなるというわけです。しかも女性は定期診断を受けることが少ないため、発見されたときにはかなり進行しているケースが多いようです。 - 女性に便秘が多いのはどうして?
- 女性が便秘になりやすいのは主に次の3つがあげられます
@ホルモンの影響
女性ホルモンのうち、黄体ホルモンは生理前に分泌され、腸の動きを抑制するので便秘になりやすいといわれています。
Aダイエット
ダイエットをすると、食事の量が少なくなるので便秘に直結します
B筋肉がない
腹筋がないと、排便がスムーズにいきません。 - 生理前になると便秘になります。どうして?
- 女性ホルモンの影響です。
生理前に分泌される黄体ホルモンは腸の動きを鈍らせます。 - コーヒーを飲むと便が堅くなるって本当?
- 個人差がありますが、いつもより便が硬くなる場合もあるようです。
コーヒーや紅茶、緑茶の飲みすぎや、渋みやアクの強い食品を食べすぎても、便は固くなります。これはタンニンが便を固くするためです。 - ストレスから便秘になるって本当?
- 本当です。
お通じをもたらす消化器のはたらきは、自律神経によるものです。これは自分の意思の力ではどうにもならない神経です。精神的な緊張、不安、恐れ、悩み、怒り、悲しみなどのストレスをうけると自律神経がみだれ、便秘になりやすくなります。便秘解消にはそのストレスの原因を探り、とり除いてやることを大切です。 - ガードルをはくと便秘になりやすいって本当?
- 本当です。
ガードルをはくと、腸のまわりを外側から押さえつけてしまうので、腸全体の動きを弱めてしまいます。腸の動きを活性化するためにも、できればガードルははかないほうがいいのです。
- 便秘解消すればダイエットできる?
- 便秘を解消すると、便や水分、老廃物、有害物質がカラダから出ていくので、次第にやせやすく、太りにくい体質へと変化していきます。ダイエットにはまずは便秘解消といわれるのはそのためです。
- 妊娠中に便秘になりやすいのはどうして?
- 妊娠中は子宮がどんどん大きくなり、それにともなって腸が圧迫され、便秘になりやすくなります。このような便秘はつらいですが、元気に赤ちゃんが育っている証拠でもあります。
- 生まれつきの便秘体質の人っているの?
- 腸の一部分は固定されてるわけでなく、自由に動いています。
そのため、腸がねじれて便通が悪くなる場合があります。
子供のころから便秘が続いている場合は腸の形に異常があり便秘を招いている場合があるのです。一度検査することをおすすめします。 - 飲んでる薬が便秘を招くこともあるの?
- アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎などの治療に使われる「抗ヒスタミン剤」、うつ病の治療に使われる「抗うつ剤」などは腸の動きを抑制して便秘を招くことがあります。
- 便意を我慢すると便秘になるって本当?
- 排便をコントロールしているのは自律神経です。便意を感じても排便しないでいると、自律神経のはたらきが鈍くなり、ついには便意そのものを感じなくなります。便意を感じたら速やかに排便。これが便秘予防の基本です。
- 朝食を抜くと便秘になりやすいって本当?
- 本当です。
朝食を抜くと、排便システムが正常に機能しなくなります。
腸が鈍感になり、便意を感じにくくなります。朝食はしっかりとりましょう。 - 3日に1度しか出ませんが、便秘ですか?
- 個人差があります。逆に毎日出るから安心というわけではありません。
便秘かどうかはすっきり感です。残便感がなくすっきりと出ていれば3日に1度の排便でも問題ありません。 - どんなときに便秘になりやすいの?
- 体力や筋力が低下したときです。
腹筋が弱いと便を押し出す「腹圧」が下がり、排便が難しくなります。食生活も大切ですが、運動も同じくらい大切なのです。 - 宿便ってなあに?
- 宿便とは、東洋医学の考え方で、西洋医学では「宿便」という言葉は存在しません。
便が腸に何年もへばりつくなど、医学的には考えられないそうです。
「宿便」というよりも、むしろ「停滞便(腸に何日もたまっている便)」といったほうが適切かもしれません。 - 便秘の人が食べてはいけないものってありますか?
- 消化の良いものばかりを食べていると食物せんい不足になり、便秘になりやすくなるので注意してください。
またけいれん性便秘(ストレス性便秘)のかたは刺激物はよくありません。
香辛料・アルコールなどは避けましょう。 - 冷え性と便秘って関係あるの?
- おなかが冷えると、腸の機能は著しく低下します。
消化・吸収力が落ちるのはもちろん、老廃物を身体に溜め込みやすくなります。とくに女性は冷えやすいので注意してください。 - 年をとると便秘になりやすいって本当?
- 腸内細菌の種類と数は年齢とともに低下します。高齢者が便秘になりやすいのはこのためです。
- 更年期障害と便秘って関係あるの?
- ホルモンのバランスが乱れて自律神経のはたらきが乱れると、腸の動きが鈍くなり、排便がスムーズにいかなくなり便秘になります。
- 過敏性腸症候群ってなあに?
- いま急激に増えている病気です。
ストレスが原因で、便秘と下痢を繰り返したり、残便感を感じたりします。
不溶性食物繊維をとると悪化する場合がありますので注意してください。 - 大腸っていつ動いているの?
- 大腸は夜に動いています。消化・吸収する胃や小腸は昼にはたらき、大便をつくる大腸は夜はたらくのです。寝る前のリラックスした状態でおなかのマッサージを行うと排便がスムーズに行くようになります。
- 抗生物質を飲むと便秘になりやすいって本当?
- 抗生物質は病原菌を殺しますが、長期間服用していると腸内細菌を全滅させる可能性があります。抗生物質の飲みすぎはその抗生物質に耐性をもつ細菌を作り出すことにもなります。服用中はお医者様の指示を守りましょう。
- 便秘と下痢ってなにがちがうの?
- 便秘と下痢は表裏一体です。「便秘の反対が下痢」というわけではなく、どちらも便通異常なのです。
- けいれんせい便秘の場合、下剤はいけないって本当?
- けいれん性便秘は、もともと腸が激しく動いているために起こっているものなので、腸を刺激する下剤は避けてください。
- 暴飲暴食がきっかけで便秘になるって本当?
- 食べ過ぎや飲みすぎが原因で便秘になることもあります。
飲みすぎ、食べ過ぎた翌日は、胃もたれして食欲がわきません。
結果食事を抜くことになり、不規則な食生活になり便秘を招きます。
なんでも「過ぎ」はよくありません。