便は健康のバロメーター。
うんちはあなたの健康状態をあますところなく物語っています。さっそくチェックしてみましょう
うんちの色
黒色 | 上部消化管(食道・胃・十二指腸・小腸)からの出血か、服用している薬の影響。 |
赤色 | 大腸(直腸)、肛門からの出血。 |
茶色 | 腸内細菌のバランスはまずまず。黄色に近いほど善玉菌優勢。 |
黄色〜黄褐色 | これが理想!善玉菌が多い健康な状態。形がバナナ状、とぐろ状なら理想的な便。 |
緑色 | とぐろ状、バナナ状なら問題はなし。食品や薬品などの影響。下痢がともなうときは食中毒、急性腸炎などが疑われることも。 |
うんちのカタチ
水様状・泥状 | 水分が90%以上の下痢。黄色、茶色以外の色をしているときは要注意。とくに赤い血便はすぐに病院へ! |
とぐろ状 | これが理想!水分80%程度で健康。ただし、色、ニオイの異常があれば要注意。 |
バナナ状 | これが理想!水分70%程度で健康。ただし、色、ニオイの異常があれば要注意。 |
コロコロ状 | 水分60%以下の便秘。色、ニオイの異常があれば要注意。 |
●●●この表から分かること●●●便の水分が多すぎると下痢、少なすぎると便秘になるということが分かります。便秘には水分をたっぷりとりましょうといわれるのはこのためなんですね(^^) |
うんちのニオイ
強烈 | 刺激の強い、鼻につく悪臭がするのは、悪玉菌が増えている証拠。肉食が多いと悪玉菌が増え、においが強くなる。にら、にんにくなど、香りの強いものを食べたあと、栄養剤を飲んでいるときなどは、食品の影響でにおいが強まることもある。 |
ほどほど | これが理想!善玉菌が優勢。自然臭は当たり前。 |
●●●便のニオイ、豆知識●●●理想的な便のにおいを称して、「たきたてのご飯のにおい」という専門家もいらっしゃいます。少したとえが微妙ですが・・ |
うんちの量
少ない | 食物繊維の摂取量が少なすぎる |
多い | とぐろ状、バナナ状なら問題なし! |