その51「いつもの行動パターンを、一呼吸おいて見直してみる」
こんにちは。花祭窯おかみ&アートエデュケーターのふじゆりです。 つい先日のこと、出先の博多から帰宅しようと駅に着いたところ、電車が止まっていました。駅の構内放送によると、運行再開予定時刻は二時間以上あと。試しにバスでの… →続きを読む
こんにちは。花祭窯おかみ&アートエデュケーターのふじゆりです。 つい先日のこと、出先の博多から帰宅しようと駅に着いたところ、電車が止まっていました。駅の構内放送によると、運行再開予定時刻は二時間以上あと。試しにバスでの… →続きを読む
こんにちは。花祭窯おかみ・ふじゆりです。 皆さんは、ラジオを聴く習慣はありますでしょうか。わたしはふだん、パソコンの前で仕事をしていることが多いのですが、毎朝起きるとまずパソコンの電源を入れ、インターネットでラジオをつけ… →続きを読む
こんにちは。花祭窯おかみ・ふじゆりです。 茶道に入門して10年ほどになります。読者の皆さんのなかにも、お茶を習ったり、既に茶道教授のお免状をお持ちの方々もいらっしゃるかもしれませんね。 わたしが入門しているのは、福岡・博… →続きを読む
こんにちは。花祭窯おかみ・ふじゆりです。 5月。年度末~年度初めのバタバタもそろそろひと段落する頃ですね。最近「自分だけの時間」確保できていますか? 先日、お友だちとのおしゃべりで「自分にとって一番贅沢な時間ってどんな時… →続きを読む
こんにちは。花祭窯おかみ・ふじゆりです。 新年度スタートの4月。皆さまのなかにも、この春から新しい環境に入った方がいらっしゃるのではないでしょうか。期待と不安が入り混じる季節でもありますね。 変化の激しいときには無理をせ… →続きを読む
こんにちは。花祭窯おかみ・ふじゆりです。 突然ですが、皆さんは「ミュージカル」お好きですか? 福岡には、演劇専用劇場「博多座」があります。ここ数年足が遠ざかっておりましたが、今年最初の観劇に、念願かなってミュージカル『エ… →続きを読む
こんにちは。花祭窯おかみ・ふじゆりです。 皆さま新年の1冊目はもう手に取りましたか?本日は「ふじゆり的読書ベスト5」2022年下半期(7~12月)をご紹介いたします。 ほんとうは年間ベスト5を選ぶ予定にしていましたが、上… →続きを読む
こんにちは。花祭窯おかみ・ふじゆりです。新しい年が皆さまにとって良い年になりますように。本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、たまにはあらためて自己紹介。ちょっぴりお付き合いいただけると幸いです。窯元おかみの傍ら、ア… →続きを読む
こんにちは。花祭窯おかみ・ふじゆりです。 あっというまに12月ですね。本日は2022年前半(1月~6月)の「ふじゆり的読書ランキング・ベスト5」をご紹介致します。 第5位『幸福論』(日経BP社)アラン著/村井章子訳 哲学… →続きを読む