ホーム隣のお通じ事情(ダイアリー)大阪府 T・Y様大阪府 T・Y様 1ヶ月経過 少しずつ便意を感じられるようになってきました。 2ヶ月経過 回数が増えてきましたが、まだウサギのふん状態です・・・。 3ヶ月経過 まとめて出るようになってきました・・・ ウサギのふん状態は変わらずです・・・おつうじ屋からのコメントいつもおつうじ屋をご利用いただきありがとうございます。 この度はでるでるダイアリーを送っていただきありがとうございました。1ヶ月目は便意が感じられるようになり、3ヶ月目にはまとめて出るようになってきていますね。 少しずつですが、今までとの違いを実感していただけているようで嬉しく思います。 コロコロ便の原因は「水分不足」と「ストレス」と言われています。 お腹を冷やさないように、なるべく温かい飲み物をおすすめします。 リラックスするほど、腸がスムーズに動いてくれますので、寝る前の5分間、肩の力を抜いて、腹式呼吸をしてみてくださいね。すっきり生活への道のりは山あり、谷ありだと思いますが、ご自身のすっきり力を信じて、これからもあきらめず、T・Y様のペースでしっかり続けていただければと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 前の記事 次の記事 一覧関連記事第6話 「クリスマスだけに」 in [便秘の花子さん]兵庫県 きのこ様(3回目) in [隣のお通じ事情(ダイアリー)]島根県 T・H様 in [隣のお通じ事情(ダイアリー)]東京都T・N様 in [隣のお通じ事情(ダイアリー)]群馬県 きみっく様 in [隣のお通じ事情(ダイアリー)]katahoさんの「スピカフェ」体験 in [商品モニター] Tweet
少しずつ便意を感じられるようになってきました。
回数が増えてきましたが、まだウサギのふん状態です・・・。
まとめて出るようになってきました・・・
ウサギのふん状態は変わらずです・・・
おつうじ屋からのコメント
いつもおつうじ屋をご利用いただきありがとうございます。
この度はでるでるダイアリーを送っていただきありがとうございました。
1ヶ月目は便意が感じられるようになり、3ヶ月目にはまとめて出るようになってきていますね。
少しずつですが、今までとの違いを実感していただけているようで嬉しく思います。
コロコロ便の原因は「水分不足」と「ストレス」と言われています。
お腹を冷やさないように、なるべく温かい飲み物をおすすめします。
リラックスするほど、腸がスムーズに動いてくれますので、寝る前の5分間、肩の力を抜いて、腹式呼吸をしてみてくださいね。
すっきり生活への道のりは山あり、谷ありだと思いますが、ご自身のすっきり力を信じて、これからもあきらめず、T・Y様のペースでしっかり続けていただければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事