善玉菌と悪玉菌

腸の中には100種類、100兆個以上もの細菌がすんでいます。大きく分けると人間にとって都合のよい「善玉菌」と、困った存在の「悪玉菌」、そして少数ですが善玉菌が優勢ならおとなしいけれど悪玉菌が強いみたら悪さを始める「日和見菌」に分けられます

腸をきれいにしておなかを活性化する善玉菌

善玉菌とは腸内のはたらきを活性化するとともに、悪玉菌の増殖をおさえる必須菌です。代表的ものはビフィズス菌です。

善玉菌がふえると・・・●便秘を防いだり腸の吸収力を高めたりする●病原菌の活動を封じ込めて、感染病から身を守る●腐敗菌の増殖を抑え、腸内の汚れをとる●免疫力を強化して、体の抵抗力を高める●下痢の予防と治療をする●発がん物質を分解する

このようなはたらきをえるには、善玉菌を優勢にしておかなければなりません。

下痢や食中毒のほか体に悪影響のある悪玉菌

腸内細菌のうち、人間に悪影響を及ぼすのが悪玉菌です。代表的なものはウェルシュ菌です。

悪玉菌がふえると・・・●便秘や下痢、食中毒などを引き起こす●たんぱく質を分解して発がん物質をつくる●腐敗物質をつくって腸の老化を早める●感染性腸炎の原因になる●免疫力が低下し、糖尿病や高血圧、ガンになりやすくなる

悪玉菌は、肉類の多い食事や運動不足、暴飲暴食、ストレスや過労などでも増加していきます。またひどい下痢のときは一緒に善玉菌も出てしまうので、悪玉菌が増える可能性があります。

一覧

執筆: | 公開: